Last-modified: 2012-07-25 (水) 12:05:50
例:【スキル名】 スキル評価 【推奨スキルLv】
備考
※あくまでも参考程度に。
スキル評価 (◎:推奨 ◯:あると便利 △:好みで ×:不要)
学生スキル †
- 【クイックムーブ】 ◎ 【2orM】
M取得で常時移動速度100増加。消費SPも2だけなので絶対に取るべき。
ヘイストを取得する場合は前提で2必要。
- 【コンディションマインド】 △ 【1〜M】
MP回復が優秀なスキル。回復薬を節約できる。
アイテムで解決できる問題でもあるため、スキルレベルを上げるかは好み。
- 【薬草採集】 △ 【1or2】
Lv2が必要なクエストもあるが、飛ばしても問題ないため上げる必要はない。
採集が好きなら、レベルを上げてもいい。
- 【鉱石採掘】 △ 【1or2】
Lv2が必要なクエストもあるが、飛ばしても問題ないため上げる必要はない。
採掘が好きなら、レベルを上げてもいい。
- 【その他のスキル】 × 【1】
狩りにおいて使う機会がないため、上げる必要はない。
1次スキル †
パッシブ †
- 【メンタルトレーニング】 △ 【5or8】
プロテクション・ライフブーストの前提。
ヘイストを覚える場合はLv8まで振ることになる。
攻撃スキル †
- 【フレイムコア】 △ 【前提5】
ファイアーウォール&フレイムバスターの前提。
クールが短い上に火力も申し分ないが、対象数は少ない。
サンダーボルトより発動がやや遅く、使用可能なスキルが増えるほど使う機会が減る。
- 【アイスアロー】 △ 【前提3】
アイスフォルグの前提。移動速度低下は魅力的だが、低火力。対象数も少ない。
- 【サンダーボルト】 ◯ 【0or前提3〜M】
エレクトリックバスターの前提。
発生が早く短クールで、そこそこのダメージが出るため好みで上げるのも良い。ただし対象数は少ない。
繋ぎとして優秀なので好んで振る高レベルも多い。
- 【ライトニングデトネーション】 ◯ 【0or前提1〜M】
エレクトリックバスターの前提。
エレクトリックバスターよりクールが短く、出もそれなりに早いため使い勝手が良い。
エレバス単体で使いたい人は前提1、コンボで使いたい人はお好みで振ってもいい。
- 【アイスフォルグ】 ◎ 【6or9orM】
1〜3次通してのメイジ主要スキル。
発生が早い上に範囲も広く、移動速度低下もかかる優秀なスキル。中盤辺りから特に重宝する。
SP節約も兼ねてHIT数が増加するLv6か、鈍足効果に期待した9orM推奨。
- 【ファイアーウォール】 ◯ 【1orM】
1〜3次の主要スキル。
硬直が長い為、人を選ぶスキル。振るか振らないか自分のスキル回しと相談しよう。
クールが早く高火力、SLv7からHIT数が1増加するため、M取得するとかなり高火力になる。密着している敵には1HITしかしないが若干離れた位置から打つと2HIT、SLv7以上なら距離次第で3HIT可能。
MAX取得推奨だが振らなくてもなんとかなるのでお好みで。
- 【エレクトリックバスター】 ◎ 【0or6orM】
1〜2次のメイジ主要スキル。
出が早い、硬直も短い、クールも短い、と非常に使い勝手が良い。Lv4でHIT数増加。
戦闘終了前に使うと効果が残って他の敵を巻き込むことがあるので注意。
SP節約のLv6か火力に期待したMAX取得推奨。
テスト鯖では仕様変更に伴い、更に使いやすく当てやすくなった
- 【フレイムバスター】 ◯ 【前提3〜M】
ファイヤーバードの前提。
スタンは魅力的だがヘイトを剥がしたり等デメリットもある。
発生は少し遅めだが広範囲高射程高火力、インフェルノよりは早い為スタンが好きな人はM推奨。
テスト鯖での仕様変更に伴い、対象数が増えた模様
- 【サンダーストーム】 △ 【-】
非常に発生が遅い、迂闊に暴発すると痛い目を見るスキル
スタン効果や威力はその分優秀。テスト鯖では仕様変更に伴い、前方範囲スキルになった。
置き技として使えない事もないが、発生の遅さと硬直のデメリットが辛い。
メイジとしては他のスキルが優秀なのであまり必要がない。
- 【サイレント】 △ 【0or1】
ボス戦などで役に立つことがあるが、なくても特に困ることは無い。
効果時間が短いので、状況判断して使う必要がある。
- 【スリープ】 × 【0】
現状使い所がほぼない。睡眠確率も表記より低い。対人向けだと思われる。
回復スキル †
- 【ヒール】 ◯ 【前提2〜4】
説明不要の回復スキル。
武器制限がかかる為、Lv5以上には絶対に振らない事。
レベルを上げるとクールは0.1秒短くなるが回復量は殆ど増加しない。
その為、回復を多用しない場合はLv2でよい。
- 【レンジヒール】 ◎ 【1〜4】
説明不要の回復スキル。ヒールより出が遅いが、5秒間の持続タイプ。
ヒールと同様に武器制限がかかる為、Lv5以上には絶対に振らない事。
バフスキル †
- 【ストライキング】 × 【0】
インクリーズスペルと重複しないので不要。
- 【インクリーズスペル】 ◯ 【0〜M】
純粋な火力UPバフ。
固定UP(%じゃない)なので気にしない人はいらないかも。
SPを取るか魔攻を底上げするかで要検討
- 【プロテクション】 ◎ 【3】
防御力を増加させる優秀なスキル。3推奨。
- 【ヘイスト】 ◯ 【0or1】
クイックムーブと違って600秒で即かけ直しできるので便利。クロンにもかけられる。
クイックムーブで代用できるが、その便利さを取るかSP1を取るかは好み。
- 【ライフブースト】 ◎ 【2】
HP底上げの優秀なスキル、クロンにもかかる為ガーディアン系統と相性がいい。2推奨。
2次スキル †
パッシブ †
攻撃スキル †
- 【ファイヤーバード】 ◎ 【M】
2〜3次を通してのメイジ主要スキル。
出の早さ、硬直時間、火力、3拍子揃った優秀なスキル。
高確率で2回HITする。
- 【ファイヤーイリュージョン】 △ 【0〜M】
火力は十分だが、硬直時間が長く発生も遅い。
取得するとファイアーバード後にコンボが発生してしまう為、動きにくくなったり誤発動したりしてしまい邪魔になりかねない。
振る場合は良く考えてからにしよう。
- 【インフェルノ】 ◯ 【前提3】
発生は少し遅め、火力はそこそこ。
ヘルゲート前提の3で良いと思われる。
- 【フロストウィンド】 △ 【前提2】
攻撃速度減少はとても魅力的だが、発生の遅さがひどい為、前提の2推奨。
- 【フロストウェイブ】 ◎ 【M】
2〜3次を通してのメイジ主要スキル。
移動速度減少も便利で、ウィンド・バードに比べると少し遅いが発生も早い優秀なスキル。
- 【アイスイリュージョン】 ◯ 【0orM】
ファイヤーイリュージョンと同様にコンボ発生の為、フロストウェイブの使い勝手が悪くなる。
しかし攻撃速度減少の恩恵は大きいのでこちらはお好みで。
- 【フロストスクリュー】 ◎ 【M】
メイジの2〜3次を通しての主要スキル。
マジッククロンのアイススピアと同じような性能。
移動速度減少、追加ダメージ、多段HIT可と少し特殊なスキル。発生もウェイブより少し遅いぐらいなので使いやすく優秀。
- 【ウィンドカッター】 ◎ 【M】
メイジの2〜3次を通しての主要スキル。
ファイアーバードと似た使い勝手だが、より発生が早く硬直も短い。非常に優秀なスキル。
- 【ソニックブラスト】 × 【0】
こちらもコンボ発生の為、ウィンドカッターの使い勝手が悪くなる。
ウィンドの良さを消す上に発生も遅く、スタン効果もデメリットと感じる人が多い為人気がないスキル。
ギガントサイクロンの前提
- 【マナドレイン】 × 【0】
発生が遅くCTが長いので現状不要スキル。
POT節約にはなるが、SPのほうが大事。
対人戦で使えそうな…と、妄想。
- 【ポイズンカース】 × 【0or1】
ルインカースの前提。
火力がおそろしく低い。
- 【ルインカース】 △ 【0or1〜M】
抵抗減少の恩恵が薄く、2次序盤は使えるが36Lv以降はほとんど使われないスキル。
PTではプリーストが使用してくれることが多い。
範囲○、火力△、発生×。SP節約を考えると振るメリットは無いと思われる。
- 【サンダーイリュージョン】 × 【0】
サンダーフェアリーの前提。
全属性の抵抗減少が売りだが硬直時間が長く発生も遅く、ダメージもあまり期待できない。
メイジには不要なスキル。
バフスキル †
- 【マナブースト】 △ 【0or1〜】
必要SPも多く、効果もそれほど・・・SP節約の為には切りたい所。お好みで。
スキル修正によりMP自動回復の性能が格段にアップ+クロンに正常に適応されるようになった。
- 【コンセントレーション】 △ 【0or1〜】
習得にSP8と、高コストである。
CTが長く、効果時間は短い。
しかし短期間の爆発力は魅力的。使い勝手は微妙。フィールド狩りにおいては不要なスキル。
3次スキル †
攻撃スキル †
- 【ファイアーフェアリー】 △ 【0〜】
発生が遅く、前提スキルでもないので評価は保留。
この辺のLvになってくるとSPが大事になってくるので習得SP9の影響は大きい。
メリットは攻撃範囲が広いこと。
動画等を見て判断すると良いと思われる。
- 【ヘルゲート】 ◎ 【前提2〜】
メテオスウォームの前提。
発生が早く、火力も高いので優秀なスキル。CTが少し長い。
攻撃範囲は広めで後方の敵にもHITする
- 【メテオスウォーム】 ◎ 【M】
文句無しの現状最強スキルだろう。
対象を範囲とした持続系のスキル。70%スタンまで付いている。とても優秀なスキル。
ピンチの時にはこれを打っとけばいいと言えるほど高性能なスキル。
デメリットはCTがとても長いこと。
- 【グレイシャークェイク】 ◯ 【前提3〜】
アイシクルエクスプロージョンの前提
対象を範囲とした持続系のスキル。広範囲で移動速度減少、設置系スキル、発生・火力まぁまぁと優秀なスキル。
- 【ラトニングフェアリー】 △ 【0or前提2〜】
サンダーエクスプロージョンの前提。
ファイヤーフェアリーと大体同じ感じ。
- 【サンダーエクスプロージョン】 △ 【0or1〜】
サンダーフェアリーと組み合わせれば効果抜群。
自分を中心に発生するため範囲持ちボスの場合巻き込まれる。
メイジではLv60スキルが習得出来ないため、あまりオススメできない。
コメント †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- スキルにリンクをつけてみた。 -- M
- ↑乙 わかりやすいです --